BLOG

地域づくりニュース Vol.18

日本みどりのプロジェクト推進協議会 会員及び関係者の皆様へ 

こちらの記事は、みどりのプロジェクト推進協議会(https://midori-project.jp/)の会員及び関係者の皆様向けにお届けしています。   
 
こんにちは、みどりのプロジェクト推進協議会事務局です。 
協議会参加団体様である大阪府箕面市のイベント情報をお届けいたします。


=================================
みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム
「大阪府生物多様性地域戦略と持続可能な箕面の観光戦略」
=================================


明治の森箕面国定公園は、大都市近郊にありながら、豊かな自然に恵まれており、四季を通じて多くの市民に親しまれており、多くの観光客が訪れています。 大阪府は「環境総合計画」で、2030年の実現すべき姿である「いのち輝くSDGs未来都市・大阪」を目指し、その実現に向けた環境施策の1つとして「全てのいのちの共生」を掲げており、その具体的な施策を個別計画で推進するため、2022年3月に「生物多様性地域戦略」を策定しました。
箕面市では、「公民連携の箕面観光戦略」を策定する取り組みが始まっています。

生物多様性地域戦略と私たちの暮らしへの理解を深めて、生物多様性を守り・育て・活かすことが持続可能な観光戦略につながるのではないかと考えています。
本フォーラムでは、生物多様性と持続可能な観光戦略への理解を深めて、適切なアクションプランのために何が出来るのか、私たちが出来ることを一緒に考えたいと思っています。

──────────────────────────

■日時:2022年10月23日(日)13:30~15:45 ※入場無料
    ※開場・受付開始12:30~ ※活動パネルの展示

■場所:箕面文化・交流センター8階大会議室(阪急箕面駅前みのおサンプラザ)

■定員:100名(先着順)※対面にて開催

■お申込:生物多様性研究フォーラム申込フォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrNQOXinny5hDNbVhDv0wzLV0UQP-kJScQThXqvAtjFrLzaw/viewform


【講演】

●生物多様性と私たちの暮らし

(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター長 平松 和也

●大阪府生物多様性地域戦略について

~全てのいのちの共生を目指して~

大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課  内本 大樹

●SDGsへの貢献と持続可能な観光戦略

~生物多様性を守り・育て・活かす箕面の観光とは~

大阪観光局 マーケティング事業部 観光コンテンツ開発担当課長 梶浦 愛子


【ディスカッション】

●生物多様性保全と持続可能な箕面の観光コンテンツづくりを考える

主催:箕面市・NPO法人みのお山麓保全委員会

共催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター

後援:明治の森箕面自然休養林管理運営協議会

フォーラムチラシ裏(https://yama-nami.net/site/wp-content/uploads/2022/09/1c71d265d256b59c6d04f586e305e8c9.pdf

フォーラムチラシ表(https://yama-nami.net/site/wp-content/uploads/2022/09/c292a173f4e50bc71add5d16dc03b993.pdf


公民連携箕面観光戦略会議の検討事項

●美しい自然や景観、歴史・文化資産など、箕面市の有する観光資源を活用した持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の実現に関すること

●箕面ドライブウェイの交通渋滞の解消に関すること

●箕面市を訪れる観光客数の増加

●その他、箕面市の観光振興に資すること

──────────────────────────

詳細につきましては、下記特設ページをご確認ください。
https://yama-nami.net/%e7%ae%95%e9%9d%a2%e3%83%93%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/2022/09/01/27698/


---------------------------------------------
<発行>
日本みどりのプロジェクト推進協議会事務局
https://midori-project.jp/
お問い合わせ(一般社団法人 テラプロジェクト)
TEL: 06-6317-3407
MAIL: in...@midori-project.jp
---------------------------------------------

2022.09.13

一覧へ戻る