
箕面市
SDGsへの取組み
SDGsは2015年9月の国連サミットにおいて採択された国際目標で、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の目標、169のターゲット、232の指標が定められています。
箕面市では、SDGsの考え方を踏まえ、以下の5つの基本理念のもとに各施策に取り組んでいます。
「環境共生さきがけのまち」
「箕面らしさを生かすまち」
「安心・安全でみんながいきいき暮らすまち」
「子どもも大人も育つまち」
「誰もが公共を担い、みんなでつくるまち」
緑豊かな北大阪都市
箕面市は、大阪の北部に位置する住宅都市です。
市内には国定公園があり、大阪の都心部から30分という距離にあるとは思えないほど豊かな自然を身近に感じることができ、「都市で働き、大自然の中で休む」そんな贅沢な暮らしが実現できます。
2023年度には鉄道延伸が完了し、さらに交通の利便性が向上します。
また、国定公園の中には、「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝があり、そこへ続く滝道は、四季折々に美しいモミジや杉の木に覆われ、パワースポットや昔ながらの建物を活用した風情のあるお店、川床が点在しています。
このような、箕面市にしかない立地や自然環境を生かし、さまざまな施策に取り組んでいます。


- 箕面市ホームページ
- https://www.city.minoh.lg.jp/
- 箕面市観光協会ホームページ
- https://minohkankou.net/