「利用と保全の好循環を考え」「地域の活性化と持続可能な社会につなげる」
国立・国定公園に焦点を当てた「サステイナブル・ツーリズム」ツアーへの参加者を募集します
日本みどりのプロジェクト推進協議会では、本協議会の会員である(株)日本旅行様と連携して、自然(みどり)を訪れ、親しむことによりSDGsへの行動変容を促すことを目的とした「Go Greenプロジェクト」を推進しています。この度、その一環として、「利用と保全の好循環を考え」「地域の活性化と持続可能な社会につなげる」ことをテーマとしたサステナブルな4つの旅行商品を造成いただき、そのうち2つの商品の参加者募集を開始しました。
1 ツアー概要
(1) 上信越高原国立公園(須坂市)
峰の原高原~星空観望会と草原での引馬体験2日間~
星空観望会や峰の原の美しい草原を守る活動体験を通じ、人の手による環境保護とその次世代への継承について理解を深めることのできるツアーです。
① 日程
令和4年9月3日(土)~9月4日(日) 1泊2日
② 主な体験プログラム
・笹刈等、草原性植物を守るための活動体験
・星のソムリエの案内による星空観察会

(2) 妙高戸隠連山国立公園(信濃町) ~癒しの森で森林セラピー&ヨガ体験~
森林セラピーや森の中でのヨガ体験を通じ、ストレス社会といわれる現代における「癒し」 が体験できるツアーです。
① 日程
令和4年9月2日(金)~9月4日(日) 2泊3日
② 主な体験プログラム
・専門のトレーナーによる森林セラピー、森林ヨガ体験
・森と水のつながりを感じるアクティビティー

2 その他
各ツアーの詳細は旅行商品販売業者((株)日本旅行様)のホームページをご覧ください。(https://www.nta.co.jp/akafu/east/theme/sdgs/nagano/)
なお、今後日本旅行(株)様では、中部山岳国立公園(松本市)及び八ヶ岳中信高原国定公園(茅野市)を中心とした旅行商品の発売を予定しています。
お問合せ:
長野県観光部山岳高原観光課
(課長)小林 伸行(担当)東方 啓太
【電話】026-235-7247
【ファックス】026-235-7257
【Eメール】mt-tourism@pref.nagano.lg.jp