News

「日本みどりのプロジェクト推進協議会(第4回シンポジウム)/森を知るシンポジウム@長野県山ノ内町」を開催いたします。

≪1日目 シンポジウムスケジュール≫

日 時
令和5年6月24日(土)14:30~17:00
場 所
長野県山ノ内町「山ノ内町文化センター」

<第一部(14:30~15:10)>

■開会

■主催者あいさつ:日本みどりのプロジェクト推進協議会 会長(長野県知事)阿部 守一

■開催地あいさつ:山ノ内町長 平澤 岳 ~山ノ内町の取組とABMORIの紹介~

■趣旨説明:日本みどりのプロジェクト推進協議会副会長兼事務総長(大阪観光局理事長)溝畑 宏
~日本みどりのプロジェクト推進協議会の理念と構想~

■特別講演:講師 日本みどりのプロジェクト推進協議会アドバイザー
棟梁(株式会社 番匠 代表取締役)田子和則
講演テーマ「伝統建築技術と国産材」

~休 憩(15:10~15:15)~

<第二部(15:15~17:00)>

■トークセッション:テーマ「豊かな森が生み出す産業へのファーストタッチ」
①「森林サービス産業の推進について」
 林野庁 森林整備部 森林利用課 山村振興・緑化推進室 山村振興企画班 課長補佐 櫻井 知
②「森に関わる100の仕事をつくる」
 株式会社 やまとわ 取締役 奥田 悠史
③「智頭ノ森ノ学ビ舎の取り組み」
 智頭ノ森ノ学ビ舎 事務局 兼 合同会社MANAVIYA 代表社員 國岡 将平

▽パネルディスカッション

 ・コーディネーター
 株式会社さとゆめ 取締役 長野支社長 浅原 武志
 ・パネラー
 株式会社 やまとわ 取締役 奥田 悠史
 智頭ノ森ノ学ビ舎事務局 兼 合同会社MANAVIYA 代表社員 國岡 将平
 日本みどりのプロジェクト推進協議会会長(長野県知事)阿部 守一
 日本みどりのプロジェクト推進協議会副会長(大阪観光局理事長)溝畑 宏

■閉会
※シンポジウムのスケジュールならびに発表者、講演・発表テーマは、変更の場合があります。

~移動(17:00~18:00)~

▽交流会(18:00~19:30)
 ・会場:湯田中温泉内(会場へは事務局が案内いたします)
 ・参加費:5,000円/人(税込)

詳細はこちら
お申込はこちらから

≪2日目 “ABMORI”植樹活動スケジュール≫

日 時
令和5年6月25日(日)8:30~12:30
場 所
長野県山ノ内町 志賀高原(笠岳エリア)

■長野電鉄湯田中駅集合(8:15)➡専用バスにて志賀高原総合会館98に移動(8:30~9:00)

■開会式典:9:30~10:00

■植樹場所(志賀高原/笠岳エリア)へ専用バスでの移動ならびに植樹:10:00~12:00

■志賀高原総合会館98にて解散:12:30

※“ABMORI”植樹活動参加にあたっては、雨具、長靴、防寒具、軍手を各自用意願います。
※帰路、希望者は専用バスにて長野電鉄湯田中駅ならびにJR長野駅まで送迎する。

■志賀高原総合会館98:13:00発長野電鉄湯田中駅経由➡JR長野駅<14:30到着見込み>

詳細はこちら
お申込はこちらから

▼お問い合わせ先
日本みどりのプロジェクト
推進協議会
事務局:(一社) テラプロジェクト/(公財)大阪観光局/長野県観光部
電話:06-6312-3407 
FAX:06-6312-3410
E-mail:info@midori-project.jp

2023.05.23

  • プロジェクト
  • 長野県
一覧へ戻る