BLOG

地域づくりニュース Vol.6

日本みどりのプロジェクト推進協議会 会員及び関係者の皆様へ

こんにちは、みどりのプロジェクト推進協議会事務局を構成しているナショナルパークスジャパン代表の山内絢人です。

こちらの記事では、会員の皆様に役立ちそうな地域レベルからグローバルレベルの情報や、みどりのプロジェクトに関する最新の話題を定期的に提供させていただきますのでよろしくお願いします。

<事務局から会員の皆様へ>

【長野県山ノ内町にてABMORIを開催、今後日本みどりのプロジェクトとの連携を推進】

日本みどりのプロジェクト推進協議会のアンバサダーを務めていただいている市川海老蔵さんが呼びかけている植樹プロジェクト、信州・志賀高原から始まる「いのちを守る森」づくり=ABMORI(エビモリ) が6月20日、志賀高原蓮池スキー場で開催されました。
市川海老蔵さんご一家や、長野県内からの参加者、地元小学生、高校生など、約500人が参加して、4千本の苗木を植えました。

ABMORIは、2014年から立ち上がったプロジェクト。
海老蔵さんが、ブログに異常気象に関する疑問を投げ掛けたところ、読者から「自身の森を作ってみてはどうか」とコメントされたのをきっかけに始まりました。今年で7回目になり、これまで、ABMORIで志賀高原に植えられた苗木は合計6万本にもなります。

海老蔵さんは、「孫、ひ孫の世代にまで、この地球の環境を残すためにも、活動が国内外に広がるよう準備していく」と発言し、さらには「日本みどりのプロジェクト推進協議会を活用するなどして、こうした活動を広めていきたい」とおっしゃっていました。
ぜひ、色々な形で、海老蔵さんやABMORIプロジェクトとも連携を深め、私たちの活動を発展させていきたいところです。

ABMORI開催の様子はこちら

【木材利用促進法改正法案が成立、森林林業基本計画も改定され官民あげて木質化を推進】

6月11日、脱炭素社会の実現に向けて、公共施設だけでなく民間の建築物にも積極的に木材を活用し、森林の整備につなげるなどの方針を盛り込んだ「木材利用促進法改正法案」が国会で成立しました。本法律により、これまで公共施設で進めるとしていた木材の利用を民間の建築物にも拡大する方針が打ち出されました。具体的には、

①国や自治体が企業や業界団体と協定を結び、その企業が自社ビルや店舗などを木造で建てる際、必要な情報を提供するなどの支援する制度を設けるほか、

②木造ビルの設計や施工に関する技術の普及や、人材の育成を進める、などが法律上記されています。


また、6月15日には森林林業基本計画が閣議決定されました。森林・林業基本計画は、森林・林業基本法に基づき、我が国の森林・林業施策の基本的な方針等を定めるものであり、森林・林業をめぐる情勢の変化等を踏まえ、おおむね5年ごとに変更することとされています。

この中でも、日本みどりのプロジェクト推進協議会として関係する部分が多く含まれております。

例えば、産学連携に関しては、「研究 ・技術開発に当たっては、産学官連携の研究開発プラットフォームの活動を活発化 させ、他分野も含めた連携を強化する」とあり、産学官連携が推奨されています。

また、植樹に関しても、「多様な主体による植樹など森林づくり活動の促進に向けては、企業・NPO等の ネットワーク化、全国植樹祭等の緑化行事の開催を通じた普及啓発活動の促進に努 め(略)、10年間で1億本植樹を目指す国民運動を展開していく。」とあります。

さらに、森林・林業・木材利用について、より開かれた「国民の森林」として管理経営し、国民の理解を深める観点から「多様な主体と連携した国民参加の 森林づくりの取組、国有林野の保健・文化・教育・観光的利用、国立公園等と連携し た取組を推進し、その保護と利用の両立を図る。」として、国立公園等との連携も明記されています。

今後日本みどりのプロジェクト推進協議会として、今般改訂された森林林業基本計画とも連携しながら、森林関連のプロジェクトを進めてまいります。



【※参加募集!】National Parkプロジェクト部会長野エリア意見交換会参加者募集について


 5月に実施しましたNational Parkプロジェク部会の鳥取エリア意見交換会に引き続き、本協議会会長県である長野県とともに長野県内における自然公園利活用の意見交換会を下記要領にて実施いたします。会員及び関係者の皆様で、長野県内の自然公園エリアにおける再開発や新たな民間ビジネスの導入にご関心をお持ちの方は、ぜひ意見交換会にご参加いただければと思います。

[長野県内自然公園における民間活力活用意見交換会]

■日時:7月下旬ー8月上旬(日程は参加希望者内で追って調整)

■場所:長野県内自然公園エリア(具体的な場所は参加希望者に追ってご連絡)

■申し込み方法:参加をご希望の方は、ナショナルパークスジャパン事務局(in...@nationalparks.jp)までメールでご連絡ください。申し込み期限は、一旦6月末までとさせて頂きます。

※参加にご関心がある方におかれては、ナショナルパークスジャパン事務局までご連絡ください。個別にご連絡させていただきます。意見交換会へのご参加は、その上でご判断いただく形でも結構です。

 今後も、National Parkプロジェクトでは、会員の自治体の皆様のエリアにて、個別具体的な勉強会・意見交換会を実施してまいります。ナショナルパークプロジェクト部会について、より詳しく本部会の内容をお聞きになり、具体的に部会に参加されることをご希望の会員及び関係者の皆様におかれては、ナショナルパークスジャパン事務局(in...@nationalparks.jp) か、みどりのプロジェクト事務局までお問い合わせください。


■事務局からのお知らせ(編集後記)

 会員の皆様には、書面決議での総会関連資料がお送りされていると思いますのでお目通しいただき、書面評決書をご送付くだされば幸いです。令和3年度における本協議会の事業もそちらで詳しくご説明させていただいております。

 今後も、みどりのプロジェクトにかかる情報をご紹介して参りますので、皆様におかれては、本協議会の場をご活用いただき、闊達な意見交換や事業開発を行ってくだされば幸いです。


--------------------------------------------------
<発行>
日本みどりのプロジェクト推進協議会事務局
https://midori-project.jp/
お問い合わせ(一般社団法人 テラプロジェクト)
TEL: 06-6317-3407
MAIL: in...@midori-project.jp
--------------------------------------------------

2021.06.25

一覧へ戻る