BLOG

地域づくりニュース Vol.11

日本みどりのプロジェクト推進協議会 会員及び関係者の皆様へ 

こちらの記事は、みどりのプロジェクト推進協議会(https://midori-project.jp/)の会員及び関係者の皆様向けにお届けしています。   
 
こんにちは、みどりのプロジェクト推進協議会事務局を構成しているナショナルパークスジャパン代表の山内絢人です。  
                
こちらの記事では、会員の皆様に役立ちそうな地域レベルからグローバルレベルの情報や、みどりのプロジェクトに関する最新の話題を定期的に提供させていただきますのでよろしくお願いします。

<事務局から会員の皆様へ>
[目次]

① 【ご案内】11月19日(金)One Greenプロジェクト部会「シンポジウム」

② 【実施報告】「ゼロカーボン実現のための新たな木材活用の潮流を理解し、国産材を活用するための「WOOD CHANGE!これからの木材活用セミナー」のご報告

③【動画掲載】「地域循環・自然共生社会のリデザイン~グリーン成長のための産官学連携を考える~」動画アップのお知らせ

①【ご案内】11月19日(金) One Greenプロジェクト部会「シンポジウム」

(公財)大阪観光局と(一社)テラプロジェクトとが共同で2019年10月に創設した「みどりのイノベーション推進会議」が植・食文化を基調とした“みどりでおもてなし文化”を大阪から世界に発信する「第2回 Green Hospitality Osaka シンポジウム」を開催いたします。

 今回は、「みどりのイノベーション推進会議」をベースに、「日本みどりのプロジェクト推進協議会」が取り組む5つの主要プロジェクトの一つ「One Green プロジェクト」のメインシンポジウムとして開催いたします。

---------------------------------------------

「第2回 Green Hospitality Osakaシンポジウム」のご案内

---------------------------------------------

【日 時】2021年11月19日(金)
<13:00~17:30>

【場 所】大阪富国生命ビル4F「まちらぼ」(webinar同時開催)

【テーマ】「Green Hospitality Osaka “みどりでおもてなし・大阪”」
~One Green からはじめよう!~
【参加者】「日本みどりのプロジェクト推進協議会」会員、企業、団体、大学、その他
・会場参加:50名(上限)・Webinar参加:500名(上限)

【主 催】日本みどりのプロジェクト推進協議会、みどりのイノベーション推進会議(公益財団法人 大阪観光局、一般社団法人テラプロジェクト)

【後 援(予定)】近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、智の木協会
(一財)大阪大学産業科学研究協会、(一財)大阪科学技術センター、(公財)都市活力研究所 他


【プログラム】

<第一部> 

1.挨拶(来賓挨拶含む):
<13:00~13:30>

・主催者挨拶:公益財団法人 大阪観光局 理事長 溝畑 宏 氏
・ご来賓挨拶:大阪市 経済戦略局 理事 藤巻 幸嗣 氏
・趣旨説明:一般社団法人テラプロジェクト 理事長 小林 昭雄 氏

2.基調講演:
<13:30~14:00>

・講 師:桂川 孝裕 氏(亀岡市長)
 *「子どもたちと地域の未来を考える花と緑のまちづくり」全国首長会:事務局長

3. 特別講演: 
<14:00~14:30>

・講 師:株式会社日比谷花壇 代表取締役  宮嶋 浩彰 氏

<第二部>

4.「One Green プロジェクト」のご提案:
<14:30~15:00>

・挨拶(進行):一般社団法人テラプロジェクト 理事長 小林 昭雄 氏

・(一社)テラプロジェクトが提案する“One Green プロジェクト

テーマ1:「みどりの回廊づくり」
発表者:(一社)テラプロジェクト専務理事 峯平 慎哉 氏

テーマ2:「智の木の森づくり」
発表者:智の木協会理事長 寺谷 誠一郎 氏(前鳥取県智頭町長)

テーマ3「Green Hospitality Osaka ガイドブック」
発表者:大阪府立大学大学院 准教授 岡澤 敦司 氏

5.One Green提案ならびに取り組み事例発表: 
<15:00~16:15>

テーマ1:「OSAKA MIDORI LIFE の実践 “うめきたⅡ期公園”」
講 師:阪急阪神不動産株式会社 取締役 開発副本部長 谷口 丹彦 氏

テーマ2:「難波のまちにも花とみどりのおもてなしを ~2025大阪関西万博を目指して~」
講 師:南海電気鉄道株式会社 まち共創本部  グレーターなんば創造部 課長 寺内 雅晃 氏

テーマ3:「エリマネで進化するサスティナブルな緑のまちづくり ~御堂筋まちづくりネットワーク~」
講 師:大阪ガス株式会社 エナジーソリューション事業部 部長 三好 正人 氏

テーマ4:「事業活動を通じたサステナビリティの実現に向けて ~持続可能な地域社会の発展に貢献するために~」
講 師:日本たばこ産業株式会社 関西リレーション推進部 課長 田上 阿樹人 氏

テーマ5:「人生100年時代を素敵に生きる~グッドフィーリング(顧客満足)の思想~」
講 師:ロングライフグループ株式会社 ラビアンローズ緑地公園 支配人 遠藤 真理子 氏

6.パネルディスカッション: 
                 
<16:20~17:25>

・テーマ:「“みどり溢れるGreen Hospitality Osaka”実現に向けて」
~大阪市内都心部における「花と緑を活かしたエリアマネジメント」の実践~

・パネラー
大阪市(経済産業局 観光部長 花澤隆博 氏)
大阪ガス株式会社(エナジーソリューション事業部 部長 三好正人 氏)
南海電気鉄道株式会社(まち共創本部グレーターなんば創造部 課長 寺内雅晃 氏)

・コーディネータ
植松宏之 氏 (流通科学大学 経済学部 教授/全国エリアマネジメントネットワーク副会長)

7.閉会挨拶: 
                         <17:25~17:30>

【参加申込方法】ホームページからお申込み下さい。
https://www.greeninnovationproject.com/events-1/dai2kai-green-hospitality-osaka-shinpojumu

【問合せ先】
一般社団法人テラプロジェクト
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号
TEL:06-6312-3407
FAX:06-6312-3410
E-MAIL: info@thera-projects.com


One Greenプロジェクト部会が開催するシンポジウムです。
皆様、ふるってのご参加をお願いいたします。


②【実施報告】「ゼロカーボン実現のための新たな木材活用の潮流を理解し、国産材を活用するための「WOOD CHANGE!これからの木材活用セミナー」

日本みどりのプロジェクト推進協議会のGreen Recoveryプロジェクトは、10月21日(木)に長野県飯山市において、国産材・地域材の効果的な活用手法について考えるための「WOOD CHANGE!これからの木材活用セミナー」をリアル・WEBで同時開催しました。

10月1日に施行された改正公共建築物等木材利用促進法により、ゼロカーボン社会実現のため、公共施設に加え、今後民間施設での木質化が今後加速していくことが予想されます。また、都市部の自治体においても、森林整備・活用のための森林環境譲与税について、その効果的な活用方法が求められています。

今回のセミナーでは、建築家・隈研吾氏や林野庁政策ご担当者をお招きし、「建築物における木材活用のさらなる推進」や「改正法を活用したさらなる木質化の流れ」をご紹介し、またみどりのプロジェクト会員団体の取り組みのご紹介などを行いました。都市部の企業・自治体も含め、多くの方々にとって、地域の木材を効果的に活用する方法について理解を深め、木質化に関する取り組みのきっかけを作る機会としてご活用いただきました。

【開催概要】

日時:令和3年( 2021 年) 10 月 21 日(木) 12:30-17 00
会場:飯山市文化交流館なちゅら 大ホール
参加費:無料
対象者:自治体職員、森林・林業関係者、建築関係者等
参加実績: 320 名 (会場参加、WEB 参加合計)

【同時開催】
県産材製品展示会
日時:令和3年( 2021 年) 10 月 21 日(木)10:30ー17:00
会場: 飯山市文化交流館なちゅら 1 ・ 2F 大ホール前 スペース
展示企業:(株)テオリアランバーテック、(株)山崎屋木工製作所、齋藤木材工業(株)、(株)第三木材、根羽村森林組合、征矢野建材(株)、信州木材認証製品センター、日本みどりのプロジェクト推進協議会


③【動画掲載】「地域循環・自然共生社会のリデザイン~グリーン成長のための産官学連携を考える~」動画アップのお知らせ

2021年8月28日(土)にGreen Recoveryプロジェクトにおいて実施いたしました、神戸大学SDGsフォーラム「地域循環・自然共生社会のリデザイン~グリーン成長のための産官学連携を考える~」について、当日の動画をみどりのプロジェクトウェブサイト上に掲載しましたので、お知らせします。

今回のフォーラムでは、多くの皆様とともに、自然との共生や調和を前提とした地域循環・自立分散型の社会・経済活動へのシフトを促す産官学プロジェクトの組成を通じた研究成果の社会実装とSDGs・グリーン成長の実現を考えました。神戸大学では、神戸大学研究員の山内絢人(日本みどりのプロジェクト推進協議会事業部長・一般社団法人ナショナルパークスジャパン代表理事)がプロジェクトリーダーとなって「地域循環・自然共生社会推進プロジェクト」を推進しており、今回のフォーラムも日本みどりのプロジェクト・神戸大学が連携しながら企画・実施いたしました。

当日のアーカイブ動画についてはこちらをご覧ください。

Green Recoveryプロジェクトでは、神戸大学をはじめとする学術機関とも連携した産学連携の取り組みを進めてまいります。ご関心をお持ちの会員自治体・企業の皆様はぜひご連絡いただければ幸いです。


■事務局からのお知らせ(編集後記)

今、まさにCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)も開催されていますが、地球環境の改善は、待ったなしの状況です。

そのためには国レベルでメッセージをが発信し、国際連携することも重要でしょうが、一方で、みどりのプロジェクトのような、官民産学一体となり、環境に対する知識を深め、情報を共有し、草の根のような運動を大きなモーメントにしていく活動も必須であり、世界を動かしていくことにつながるはずです。

これからも、みどりのプロジェクトに関わる情報をご紹介して参りますので、皆様におかれては、本協議会の場をご活用いただき、闊達な意見交換や事業開発を行ってくだされば幸いです。プロジェクトのご相談・ご提案もお待ちしております。
---------------------------------------------
<発行>
日本みどりのプロジェクト推進協議会事務局
https://midori-project.jp/
お問い合わせ(一般社団法人 テラプロジェクト)
TEL: 06-6317-3407
MAIL: in...@midori-project.jp
---------------------------------------------

2021.11.09

一覧へ戻る