BLOG

地域づくりニュース Vol.10

日本みどりのプロジェクト推進協議会 会員及び関係者の皆様へ 

こちらの記事は、みどりのプロジェクト推進協議会(https://midori-project.jp/)の会員及び関係者の皆様向けにお届けしています。   
 
こんにちは、みどりのプロジェクト推進協議会事務局を構成しているナショナルパークスジャパン代表の山内絢人です。  
                
こちらの記事では、会員の皆様に役立ちそうな地域レベルからグローバルレベルの情報や、みどりのプロジェクトに関する最新の話題を定期的に提供させていただきますのでよろしくお願いします。

<事務局から会員の皆様へ>
[目次]

① 10月23日(土)GO GREEN プロジェクト in 長野 サステナブル・ブランド国際会議2021 長野シンポジウム ご案内

② 10月21日(木)Green Recoveryプロジェクト 国産材活用セミナーのご案内

③ National Parks プロジェクト関連 長野県が宮田高原(中央アルプス国定公園)及び聖湖周辺(聖山高原県立公園)のサウンディング調査実施へ

④ Green Recoveryプロジェクト 神戸大学SDGs推進室地域循環・自然共生社会推進プロジェクトキックオフフォーラム実施のご報告


① 10月23日(土)GO GREEN プロジェクト in 長野 サステナブル・ブランド国際会議2021 長野シンポジウム ご案内

日本みどりのプロジェクト推進協議会 GO GREEN プロジェクト in 長野 実行委員会からのお知らせです。

「GO GREEN プロジェクト in 長野 サステナブル・ブランド国際会議2021長野シンポジウム」を開催いたします。

長野県下4つの国立・国定公園周辺地域のフィールドで、「保護と利用の好循環」をテーマに、県内外の有識者、学生が一緒になり多角的な視点から考えるシンポジウムでございます。

来場・オンラインのどちらかで参加いただけます。ご興味のある方はぜひご参加いただけますようお願い申し上げます。

詳細はHP(https://www.gogreennagano2021.com/)及び下記概要をご確認ください。




1 開催日時
令和3年 10 月 23 日(土)12:30開始(12:00開場)

2 場所
ホテルブエナビスタ
〒390-0814 長野県松本市本庄 1-2-1 TEL.0263-37-0111
★JR 松本駅お城口 徒歩8分

3参加費

   無料

4 プログラム
・オープニング/開会あいさつ
・基調講演
観光カリスマ JTIC.SEISS 代表 山田 桂一郎氏
・ゲスト対談
長野県知事 阿部守一氏 × 日産自動車副社長 星野朝子氏
・パネルディスカッション
長野県内国立・国定公園4地域の代表者×中部山岳国立公園管理事務所長 森川政人氏とのセッション

5 申し込み方法
下記 WEB 専用ページ、またはメールにてお申込をお願い致します。

WEB 専用ページ :https://va.apollon.nta.co.jp/SBNagano/
メールアドレス :gogreen_nagano@nta.co.jp

※メールの場合、参加申込書(みどりのプロジェクトHP https://midori-project.jp/よりダウンロードください)を添付頂きますよう、お願い致します
※感染症拡大の状況に応じてシンポジウムの実施方法の変更や延期等をする場合がございますので、ご了承ください。

皆様、奮ってご参加くださいませ。

なお、これに先立ち9月25日(土)に、長野県内の森の中で、当協議会アンバサダーの渡辺謙氏や当協議会の会長の阿部守一長野県知事、事務総長の溝畑宏大阪観光局長による育樹体験、森林保全・活用等についての懇談を行います。また、その様子を動画にとり、会員拡大につなげるためのPR動画を作成する予定です。乞うご期待!


② 10月21日(木) Green Recoveryプロジェクト 国産材活用セミナーのご案内

Green Recoveryプロジェクトでは、「WOOD CHANGE! これからの木材活用セミナー」を下記のとおり開催します。
10月1日施行の改正公共建築物等木材利用促進法により、ゼロカーボン社会実現のため、公共施設に加え、今後民間施設での木質化が今後加速していくことが予想されます。また、都市部の自治体として、森林整備・活用のための森林環境譲与税について、その活用方法をご検討されている自治体も多くいらっしゃることと存じます。

今回のセミナーでは、みどりのプロジェクトのアンバサダーでもある建築家・隈研吾氏や林野庁政策ご担当者をお招きし、「建築物における木材活用のさらなる推進」や「改正法を活用したさらなる木質化の流れ」を理解するとともに、各地域・みどりのプロジェクトの会員企業の事例を学ぶことを目的とします。

リアル・オンラインのハイブリッド方式を予定しておりますので、本テーマに関心がある自治体・民間企業、様々な方々のご参加をお待ちしております。(※新型コロナウイルス感染状況により、会場での参加を中止する場合があります、あらかじめご了承ください)

なお、当日は、長野県産材製品の展示会ブース及びみどりのプロジェクト会員団体様の木質化に関する取り組みについてのブースを併催しますので、是非ご参加ください。また、会員企業様で、本ブースでの事例紹介にご関心をお待ちの皆様は別途Green Recoveryプロジェクト担当のナショナルパークスジャパンまでご連絡ください。

1 開催日時   
令和3年(2021年) 10月21日(木)
12:30 ~ 17:00  【セミナー】
10:30 ~ 17:00  【県産材展示会(同時開催)】

2 会場   
飯山市文化交流館なちゅら 大ホール
(住所:飯山市大字飯山1370-1  TEL:0269-67-0311)

3 主催
日本みどりのプロジェクト推進協議会、長野県木材協同組合連合会、
信州木材認製品センター、長野県海外林業技術等導入促進協議会

4 後援   
公益社団法人長野県建築士会、一般社団法人長野県建築士事務所協会、
日本建築家協会・長野地域会JIA長野県クラブ、長野県工務店協会

5 参加費  
無料

6 対象者   
自治体職員、森林・林業関係者、建築関係者等

7 定 員   
会場:250名(定員500名の50%以下)
WEB:200名

※定員になり次第終了
※新型コロナウイルス感染状況により、会場での参加を中止する場合があります。

8  プログラム
【セミナー】

11:50~      開場・受付
12:30~12:40  イントロダクション
12:40~13:30  
セミナー① 
基調講演 「建築物における木材活用のさらなる推進に向けて」
講師: 隈 研吾 氏 (建築家)

13:40~14:10
セミナー②
日本みどりのプロジェクト会員事例紹介
・「森林づくりは人づくり」
高知県梼原町 森林の文化創造推進課長  立道斉 氏
・「地域材を活かす!皆さんの地域の身近な木材有効活用事例」
有限会社大丸木工所 代表取締役大谷展弘 氏 
飛騨産業株式会社 コントラクト事業部 部長尾崎哲也 氏
・「売上・認知度を激増させる最先端マーケティング手法について
~地域材活用企業の成功事例を踏まえて~」
シエンプレ株式会社 代表取締役  佐々木 寿郎 氏

14:10~14:40 
  セミナー③
「公共建築物等木材利用促進法の改正とこれから~すすめよう!ウッド・チェンジ~」
講師: 小木曽 純子 氏 (林野庁木材利用課 建築物木材利用促進官)

14:40~15:30
   セミナー④
「国産材時代のサプライチェーン マネージメントの課題」
講師: 鈴木 信哉 氏 (ノースジャパン素材流通協同組合 理事長)

15:30~15:50  ~休憩~

15:50~16:20
  セミナー⑤ 
同時通訳 web出演】
「フィンランドにおける多様な木材利用の事例」
講師: ティモ・ターバナイネン 氏(フィンランド・ビジネスヨエンスー(北カルヤラ県産業支援センター)森林バイオエコノミー専門家)

16:20~17:00
   フリーディスカッション
セミナー講師(隈研吾氏除く)と会場、WEB参加者による質疑応答及び意見交
コーディネーター:山崎 明 氏 (森林経営アドバイザー)

17:00        終了

【県産材製品展示会 ≪同時開催≫ 】
時間:10:30~17:00
場所:1F・2F 大ホール前スペース
展示企業: 
(株)テオリアランバーテック<ウッドデッキ、外構用木製タイル、外壁材等> 
(株)山崎屋木工製作所<木製サッシ等>
齋藤木材工業(株)<唐松丸(信州唐松ハイグレード集成材)、 構造用集成材、 燃エンウッド等>
(株)第三木材<床材、外装材、難燃・準不燃材等>
根羽村森林組合<エステル化処理木材、森林認証製品、低コスト住宅部材等>
征矢野建材(株)<『ここHINOKI』(桧構造材・フローリング・サイディング)等
信州木材認証製品センター<森林認証材、認証製品等の紹介>

皆様のご参加をお待ちしています。


③ National Parks プロジェクト関連 長野県が宮田高原(中央アルプス国定公園)及び聖湖周辺(聖山高原県立公園)のサウンディング調査実施へ

日本みどりのプロジェクト推進協議会 のNational Park部会では、本年8月5日ー6日に長野県エリアでの意見交換会「中央アルプス国定公園(宮田高原)の利用推進に係る勉強会」を実施いたしました( https://midori-project.jp/news/20210806/ )。

今回、勉強会の内容も踏まえて、長野県より宮田高原エリアを含む自然公園におけるサウンディング型市場調査の実施要領が長野県から発表されましたのでお知らせします。

サウンディングの対象となるエリアは、宮田高原(中央アルプス国定公園)及び聖湖周辺(聖山高原県立公園)です。詳細はこちらをご覧ください。

宮田高原については、8月5日ー6日の勉強会の結果も踏まえて、長野県においてさらなる利活用の検討が進めているところで、長野県としても引き続きご関心の企業との意見交換・サウンディングへの参加をぜひお願いしたいとのことです。ご関心をお持ちの団体の皆様は、プロジェクト担当のナショナルパークスジャパンまでご連絡ください。

最後に、8月の勉強会の議事録(非公表)について、みどりのプロジェクト会員団体様で閲覧希望される方も別途事務局までご連絡ください。


④ Green Recoveryプロジェクト 神戸大学SDGs推進室地域循環・自然共生社会推進プロジェクトキックオフフォーラム実施のご報告


8月28日(土)午後、神戸大学SDGs推進室「地域循環・自然共生社会推進プロジェクト」のプロジェクトリーダ山内絢人がモデレーターを務め、神戸大学SDGsフォーラム「地域循環・自然共生社会のリデザイン~グリーン成長のための産官学連携を考える~」を開催しました。Green Recoveryプロジェクトの一環として当協議会も後援しました。

フォーラムはオンライン形式(Zoomウェビナー)で、行われました。その詳細はこちらをクリックしてご覧ください。フォーラムでは、環境省中井事務次官にもご登壇いただき、多くの参加者とともに、自然との共生や調和を前提とした地域循環・自立分散型の社会・経済活動へのシフトを促す産官学連携プロジェクトの組成について、議論しました。

後日、公式YouTube(神戸大学公式チャンネル)でアーカイブ配信予定ですので、見逃した方はぜひそちらをご覧ください。

神戸大学「地域循環・自然共生社会推進プロジェクト」に関連した事業実施や産官学連携事業にご関心をお持ちの会員の皆様は、プロジェクトリーダーの山内絢人(ナショナルパークスジャパン代表)までお問い合わせください。


■事務局からのお知らせ(編集後記)
多くの地域で、新型コロナウイルス対策として、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などがまだ発令された状態が続いています。一方で、一気に秋の気配が深まってきています。データをきちんと調べてみないとわかりませんが、今年の夏は、短く感じましたし、秋は、どうも気候が安定しないように思われます。

先般、IPCCの第6次評価報告書も発表され、「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない。」との結論も出されたところです。いずれにせよ、毎日の生活から大企業や国家プロジェクトまでが、「自然とどのように共生していくのか」を目指して進むようになってきたと感じます。

今後さらに日本みどりのプロジェクト推進協議会にも関心が集まってくると思いますので、事務局としても活動のさらなる活性化を目指します。
引き続き、みどりのプロジェクトにかかる情報をご紹介して参りますので、皆様におかれては、本協議会の場をご活用いただき、闊達な意見交換や事業開発を行ってくだされば幸いです。
--------------------------------------------------
<発行>
日本みどりのプロジェクト推進協議会事務局
https://midori-project.jp/
お問い合わせ(一般社団法人 テラプロジェクト)
TEL: 06-6317-3407
MAIL: in...@midori-project.jp
--------------------------------------------------

2021.09.16

一覧へ戻る